2017年05月20日

コンサート!

コンサート会場、最年長ではないかと思う86歳の母と行って来ました。
こうせつファンでショーやんのことは知らないとのことでしたが「なごり雪」は大好きなのでファンになった様子です。
周りは皆、同世代ばかりで懐かしい曲を満喫してきました  


Posted by いたずらマロン at 21:50Comments(0)

2015年10月18日

皇女和宮御下向行列が通りました


すごい人でなかなか写真がとれませんでしたが、
綺麗な和宮で厳かな雰囲気でした。












お付きの女官もかわいかった~。














和宮が道中お召し上がりなったお菓子を
現代風に再現して売ってました。















人力車が走ったり一日にぎやかな奈良井宿でした。
  


Posted by いたずらマロン at 17:29Comments(0)

2015年09月06日

お守りがー!


今年の御開帳で犬用のお守りを見つけさっそくマロンにも…












首輪の付けましたが1カ月で噛みきってしまいました。
バチがあたりませんようにicon10













その後、首輪も切れてしまい新しくしましたが今のところ元気にしてます。
  


Posted by いたずらマロン at 15:11Comments(0)

2015年08月30日

フェラーリが大集合




木曽地域の誘客促進のためフェラーリチャリティーツーリングを開催し
奈良井宿に40台近くが道路に駐車し大勢の人が集まりました。






3億するそうでface08特別囲ってありました。

  


Posted by いたずらマロン at 13:08Comments(0)

2014年08月31日

歯が取れました



今年の夏は首にアイスノンを巻き涼みました。
珍しく嫌がらないと思ったら、またまた熱を出してしまい、
元気がなくヨロヨロと歩くのであわてて医者に走り
薬をもらってきました。



が、家に着くころにはいつもの元気に戻り、薬は飲まずに済みました。
去年も熱を出したマロンです。
医者でしっかり体重を測ったらなんと5.5㎏!  食事療法の成果がでました。




身軽になりました。



以前からグラグラしていた歯がようやく取れました。
どういうわけかソファの上に落ちていて、
根っこは残っているみたいですが
餌が食べやすくなったみたいで、よく食べるようになりました。
この7月で7歳になったので
これからも体調管理に気をつけなくちゃねface01



  


Posted by いたずらマロン at 19:26Comments(0)

2014年03月01日

大雪と通院

画像が横になってしまいました(ーー;)
今年の2月は生まれて初めての大雪で家の周りは吹き溜まりの雪が背丈ほどもあり雪かきの毎日でした。
inu1月頃から時々、血が付いた粘液便が見られるようになったマロンです。
病院に行き、腸の具合を知るためにおしりから指を入れられ最初はがまん?してたものの怒って危うく先生に噛みつきそうになりましたicon10
ダイエットを兼ね(体重が7キロもありましたicon11)食事療法ということで低脂肪・高繊維質のドッグフードに切り替えて様子をみています。








またまた横向きになってしまいました<(_ _)>
雪かきで家の周りがにぎやかだったので外が気になって?また障子を破き、あばれていましたface07
餌を変えたおかげで具合も良いみたいで少し軽くなった気もします。

めざせ、5キロicon09


  


Posted by いたずらマロン at 13:11Comments(0)

2013年11月17日

久しぶりの応援


初めて実業団の駅伝応援!















兄・姉達はジャンバーを着て沿道でエールを送りました。













まずまずの復帰戦だったのではないでしょうか。














県縦断駅伝、兄も風邪気味の中健闘しました。  


Posted by いたずらマロン at 18:27Comments(1)

2013年07月07日

歯槽膿漏 ・ ツバメの親子




6月の中旬、何気なく歯を調べていたら1本虫歯になってグラグラする歯を発見icon10
これはまずい、とあわてて医者に連れていくと
「こうなたらどうしようもない」と言われ食事の管理の悪さを叱られ落ち込んで帰って来ましたface07










今までは缶詰にご飯を混ぜていましたが止めて、高めのカリカリドッグフードと水だけにしました。
それと毎晩歯茎のマッサージをしています。
ガーゼを見ると陰に隠れてしまいますが引きずり出され、されるがまま状態でマッサージされているので助かりますが…。
週に1回は子供用歯磨き粉で磨きますがほとんど舐めまわしています。
牙と前歯はきれいですicon12








毎年4月頃から職場の高い場所にツバメが巣作りを始めます。
鳥インフルも話題になっているし不衛生ということもあり罪悪感にかられながらも卵を産まないうちに落としていました。
鳥よけにと付けたキラキラテープのききめもなく、落とされても落とされてもあちこちに作り根気比べです。
6月に入り姿も見かけなくなりようやくあきらめたんだと安心し確認をおこたっていたらやられてしまいましたface08

いつのまにかヒナまで…icon11。もうここまできたら無事に巣立つのを見守る毎日です。npo02

  


Posted by いたずらマロン at 18:18Comments(2)

2013年04月28日

ようやく花盛り





長野マラソン当日の長野市内です。
川内選手の応援に二男の住宅に泊まり、
寒い!と思ったけどカーテンを開けてびっくりでした。















雪をかぶった花々は何か悲しい感じがしました。














初めてなまの川内選手を応援できました。
隣の選手が小柄だったのでとても大きく感じて、横で応援していたおじさん達は通り過ぎてから
「川内はいつ走って来るだい?」なんて言う始末でした。
さすがの走りを見せてくれた川内選手、世界陸上もがんばれー!。










花開く前に雪をかぶった芝桜も一週間後なんとか満開となりました。
ようやく春になった気がします。

真ん中の黒っぽいのが、一応このブログの主人公です。  


Posted by いたずらマロン at 12:09Comments(1)

2013年03月31日

祝結婚! 祝卒業!

この三月、長男が結婚して家族が増えましたicon06

とてもステキな披露宴と家族が増えたうれしさで感激した花婿の母の私が号泣してしまいましたface07












先日、三男が無事卒業しました。

高速バスの遅れで遅刻して会場に入りドキドキしてましたが、これで三人とも社会人かと思うとうれしさと寂しさが込み上げてきてちょうど降ってきた雨に濡れながら一人感傷にひたってしまいました。









長男の時は仕事で出席できず、二男の時は友達と楽しく出席しましたが琴の生演奏があり感激でした。

明日から四月となり新年度が始まるのでみんな新しい環境の中、頑張らなくちゃねvolunteer

  


Posted by いたずらマロン at 14:02Comments(1)

2012年12月31日

2012の秋+冬!




この夏、5歳になりました。
少々太りすぎとあって歩きすぎると動けなくなる時もありキャリーバッグに入っての移動を考えました。






女性消防隊の研修で高山へ行きました。
その日は一度は見たいと思っていた高山祭の日できれいなたくさんの鉾に目をうばわれた一日でした。



町中の消火設備もしっかりと勉強しましたicon10。(向きが悪くてすみません)






立川の昭和記念公園のコスモス畑。
箱根の予選会、残念な結果でした。
今までおつかれさま! 
これからのためしっかり治療してください。






夢列車で新潟へ。
気の合う仲間との車中での話が盛り上がります。
紅葉がとてもきれいでした。上杉謙信像は川中島方面を向いて立っているらしいです。






またまたマロンの珍ポーズ!




眠い時の珍顔とはいえちょっと不気味ですface07



  


Posted by いたずらマロン at 12:16Comments(3)

2012年08月15日

夏祭り




新しいTシャツとともに夏祭りがスタートしました








下をくぐるとハッピーになれると言う都市伝説がある、
綺麗なおみこしが静かに通って行くので
どの家も表を開けてお迎えします







かみしもを着た若者のお囃子も通っていきますが





暗くなるまでがんばりながら





各家々におじゃまして飲みすぎると途中でこんな状態になることもあります












夜になるとおみこしはにぎやかに御宮へと戻ります
  


Posted by いたずらマロン at 12:08Comments(1)

2012年07月04日

ラベンダーの季節です




ラベンダースティックです。

友達がドライフラワーの先生をしているので、教わって作ってみました。

とてもよい香りがただよってます。

今の季節しか作れないのですが、はまってしまいました。







(向きが悪くてすみません)
初めて着させてみましたface07
本人じゃなくて本犬はとても迷惑そうです…
歩いているうちに“遠山の金さん”風に肩が出てしまいました、トホホ…です。
似合わない、ピチピチじゃないか、など評判もいまひとつのデビューでした。



  


Posted by いたずらマロン at 17:58Comments(0)

2012年05月27日

久しぶりの珍ポーズ?





よほど眠かったのか布団からずり落ちてもそのまま眠ってましたface04










とうとう舌まで出してぐっすりでした…face07
  


Posted by いたずらマロン at 17:14Comments(1)

2011年10月15日

久しぶりにシャンプーしました




洗面台で時々シャンプーしてますが

逃げられないとあきらめてされるがままの状態なので助かります。





ていねいにすすいで





仕上げに顔をジャブジャブと洗って終了です。
  


Posted by いたずらマロン at 13:11Comments(0)

2011年08月21日

夏の思い出




体調が悪くて休んでいるお兄ちゃんの横でいつのまにかたずらをしてました。

おろしたばかりの夏掛けが~face07






久しぶりに夏バージョンにカットしたもののお腹もすこしカットしてしまいましたicon10face10

本当にゴメンface10





でも、何事もなかったみたいにface04ぐっすりで一安心でした(^_^;)







いたずらをするのでとうとうゴミ箱に入れられました






外を見ながら反省してる?





この夏はお兄ちゃん達にいっぱい遊んでもらえましたicon11

  


Posted by いたずらマロン at 18:34Comments(0)

2011年07月03日

あ~あ…連発




暑くなってきたので網戸をして窓を開けて留守番してますが





知らない人が近づくと網戸まで噛んでしまいます。

番犬には最高なのですが…face10





今年は上の方が枯れてしまいました…face10





洗濯機でカランカラン音がすると思ったら一緒に洗ってました…face10

内側に水滴がついているものの今のところ動いています。

安物なのにたいしたものだと感心してしまいました(^_^;)。













  


Posted by いたずらマロン at 18:04Comments(1)

2011年06月04日

カンカレ





先月、関東インカレの応援に行って来ました。

競技場でなつかしい方々にお会いできうれしかったです。

みんなそれぞれにがんばっている様子です。
  


Posted by いたずらマロン at 12:16Comments(0)

2011年05月15日

治りました





2週間の点眼で無事に治りました。

腺がつまらないように顔面マッサージを続けたいと思います。
  


Posted by いたずらマロン at 18:28Comments(1)

2011年05月04日

眼薬





こうやって点眼を続けていたら






すこ~し、よくなった気がしますface01


原因はわからないそうですが太り気味のワンちゃんだとなりやすいとか…
確かに、マロンは5キロ以内でなくてはいけないのに6・4キロもありましたface07
  


Posted by いたずらマロン at 17:38Comments(1)